2015年11月29日日曜日

キャンプのこと03 道志の森キャンプ場

3回目のキャンプ、どこに行くかはもう決めていた。
道志のキャンプ場といえば、ここ。
深い自然と広大な敷地が数多のキャンパーを包み込む。

2015/6/29
道志の森キャンプ場
二人で連休を取り、平日に2泊のキャンプにチャレンジすることにした。

季節は梅雨真っ盛り。
最終日は雨の予報だが、果たして無事帰れるだろうか。


月曜日出発なので、きっと場内はガラガラだろう。
…と思って10時頃到着してみたが、下流から入ってびっくり、川沿いのサイトは結構な人の入り。
しかし焦らない。実は前回の椿荘の帰りにここに立ち寄り、めぼしいサイトをチェック済である。
行ってみると本命の場所には人が入っていたが、二段下のサイトが空いている。
川にも近いし広さも十分。ここにしよう。


設営完了の図。
今回はかなり広さに余裕があったので、タープをぴんと張れた。


場所は赤丸のあたり。(地図は公式HPより)
プールそばのきれいなトイレに近く、水場もついている。
そして川沿いの良ロケーション。
隣のサイトとは木と段差でくっきり区切られていて、人の気配も気にならない。

川がこの近さ。
前回叶わなかった、念願の川沿いサイトだ。

今回の目標は、のんびりすること。
今までは不馴れなこともあり、キャンプ中ずっと慌ただしくしていた。
今回は2泊なので時間的な余裕は多分にあるはず。
自然に癒されるキャンプをしてやるのだ。

川の流れを眺めながら、早速焚き火をする。
天気は曇り空、少し肌寒いので焚き火の暖かさがちょうど良い。
今日は雨の気配も無く、とってもいい気持ち…だったのだが。

おやつのリッツを取り出そうとして気づいた、
夕飯の米を忘れた。

やばい。
うどんや肉やコーヒーとは次元が違う。
これから先、3食分の主食がごはんの予定なのだ。
なぜこうも毎回食材を忘れるのか。

頭を抱えている場合ではない。
焚き火を消火して、早速買い出しに出掛けた。

とはいえ、道志村に明るくない我々。
どこに米があるかなんてさっぱりわからない。
とりあえず近くにある道の駅どうしに寄ってみたが、真っ黒な古代米しか売っていない。
店員さんに聞いてみると、「にいつ商店」という店にならあるはずだという。
場所は、道の駅から道志みちを下っていった左手側。
来るとき通った道だけど、そんな店あったっけ?

あった。
にいつ商店(画像・リンク先は道志村観光情報サイト)

ちょうど、道志の湯へと向かう側道の近く。
昔ながらの個人商店という感じ。
生鮮食品以外は何でも揃いそうだった。

米が見当たらないので聞いてみると、気のいいおじさんがパンの乗ったトレーの奥から出してきてくれた。
(なぜそんなところに…)
無事2kgの米を手に入れることができてほっとする。

すでにのんびり出来ていないが、もうトラブルは起きないはずだ。
ここから先はのんびりできるはず。
道志の湯で風呂に入り、キャンプ場に戻った。

キャンプ場に戻って程なくすると、管理人さんが集金に回ってきた。
(この日は平日だったので管理棟は空いていなかったのだ)
2人2泊で4800円。
安い。安すぎる。噂には聞いていたが、さすがである。

さて、今日は暗くなってからのんびりしたい。
まだ日も高いけど夕飯にしよう。

にいつ商店で買った米を炊き、肉を焼く。
今回はなんと3000円分の和牛を用意した。
初回キャンプの完全リベンジを果たすときが来たのだ。
万全を期して冷凍してきたお肉は、全く新鮮なままだった。
(むしろまだ凍ったままだった)
たっぷり起こした炭で一気に焼き上げ、こんがり焼けたらお口に運ぶ。
上品な脂の甘味。旨味。
うまい。これが和牛か。
涙が出そうだ。

夢中で食べ続け、あっという間に平らげた。
あの日の無念が晴らされた瞬間だった。

片付けを終えたらとっぷりと日が暮れた。

満ち足りた気持ちで焚き火を囲む。

道志の森ツイッターで、この時期もしかしたら蛍が見れるかも…とあったが、残念ながらその姿を見ることはできなかった。
もっと下流の、流れがゆるやかな場所にならいたんだろうか?

とりとめない話をしながら焚き火を眺め、歯磨きして就寝。
2泊と思うと撤収の心配をしなくてよくて気が楽だ。


翌朝。
天気はまだ晴れ。
新緑がとても鮮やかだ。

場内に残っていた人たちも、この日ほとんどが撤収していった。
見える範囲に残っていたのはわずか2組。
それでも貸しきりにならないのが、さすが有名キャンプ場といったところか。

今回のキャンプ、バーベキュー以外のキャンプらしいご飯を食べたいと思っていた。
最初に思い付いたのはダッチオーブンだったが、高いし手入れも大変と聞く。
なのでスキレットを買ってみた。今日の献立はスキレット三昧の予定だ。
まず昼食はピザを焼く。

トマトと塩とにんにくを炒め煮にして、トマトソースを作る。
煮込んでいる間にピザ生地ミックスを使って生地を作り、
アルミホイルの上に広げ、ソースと具を乗せる。
そして最後にチーズを乗せる、
はずだった。

チーズ、忘れた。

やばい。
米以上にやばい。
チーズが無いピザなんて聞いたことがない。
でももうチーズの手前まで作ってしまった。

焼くっきゃない。

焼けた。

…なんて食欲をそそらないビジュアルだろう。
ただ、上火もしっかり乗せたので、ソースはぐつぐつ言っている。

食べてみたら味も悪くなかった。
下火が近すぎたのか、少し底は焦げていたがクリスピーで美味しい。
トマトソースも旨味がぎゅっとつまっていて、にんにくの味が効いていてうまい。

…チーズがあったらなあ、と思わずにいられなかった。


気を取り直して、焚き火する。
雨が近づいてきているのか、だんだん肌寒くなってきた。
タオルケットを出してきてくるまりながら、1時間ほどうたた寝。

ピザ作りが結構大変だったので、どっと疲れが出てきた気がする。
加えて寒さで体がこたえる。
今日の風呂は、少し遠いけど広くて綺麗な紅椿の湯に行くことにした。
いつもよりゆっくり暖まって疲れを癒す。

サイトに帰ると、管理人さんが領収書の確認にやってきた。
そして朗らかにオールフリーを2本差し出してくれた。
有り難い。今日は休肝日にして、夕飯のお供に頂くことにする。

夕食はたけのこ汁と、

スキレットで作ったパエリア。
和洋折衷な取り合わせ。

パエリアは人生初挑戦だったが、魚介のだしがお米に染みて、なかなか美味しくできた。
たけのこ汁が体を暖めてくれて、充実感のある夕食だった。


夕食後焚き火を始めると、ジャストタイミングで雨が降ってきた。
しばらく様子をみていたが、止む気配が無い。
まだ21時前だが仕方がない、消火して寝ることにした。
キャンプで雨に合うのは初めてだ。タープの下に荷物をぎゅうぎゅうに集めて、テントに引っ込む。

最初は音もなく静かだったが、徐々に雨足が強くなってきたようだった。
明け方、木から落ちた雨垂れがテントを叩き、びっくりして何度も目を覚ました。
今まで晴れの日のキャンプしかしてこなかったので実感が無かったが、
布切れ一枚の中に寝ているんだなと自覚して、少し緊張した。


翌朝。
幸い雨足はさほど強くなっていない。
コットンタープはたっぷりと水を含んでたるんでいた。
寒さに耐えかねて炭を起こし、昨日の燃え残りの薪も無理矢理燃やす。

朝食は昨日の残りのたけのこ汁と、納豆ご飯。
これが冷えと疲れがたまった体にめっぽう染みた。
キャンプの朝御飯が和食というのは名案かもしれない。

しばらく炭火で暖をとったあと、雨の中ゆっくりゆっくり撤収した。
たくさんの木が雨を遮ってくれて、幸いびしょ濡れにならずにすんだ。
タープが水を吸って恐ろしく重くなっていたし、テントも他の道具もずぶ濡れだ。
が、今は考えるのはやめにしよう。

疲れにとどめを刺された気分で、疲労困憊、道志の森キャンプ場を後にした。


道志の森キャンプ場はいいキャンプ場だった。
こんなにお安いのにトイレも炊事場も広くてきれいだし(トイレットペーパーは無いけど)、サイトも椿荘より全体的に広く、たくさんの人に愛される理由がわかる。

しかし、今回のキャンプは結局、全くのんびりできなかった。
何かと忘れ物があり、初挑戦の料理があり、そして何より雨撤収。
良いキャンプ場だっただけに、悔いが残る。

余裕をもって設営撤収して、
食材を一切忘れずに、
夜は蛍を眺めながら、道志川のほとりで優雅にお酒を傾ける。
これを道志の森での、来年の目標としたい。




オートキャンプ ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

2015年11月24日火曜日

おべんとうのこと 2015/6/22~

6/22~6/25のお弁当記録です。

    6/22 生姜焼きべんとう
  ・ 豚生姜焼き
  ・ ラタトゥイユ
  ・ ブロッコリーとししとうのおかか炒め
  ・ キャベツのツナ蒸し
  ・  卵焼き
 (梅干しがずれている理由は思い出せません イライラしてたんでしょうか)

     6/23 鶏の照り焼きべんとう
  ・ 鶏の照り焼き
  ・ ラタトゥイユ
  ・ かぼちゃの煮付け
  ・ かみなりこんにゃく
  ・  卵焼き(冷凍)

     6/24 鶏肉トマト煮込みべんとう
  ・ 鶏肉トマト煮込み
  ・ かぼちゃの煮付け
  ・ かみなりこんにゃく
  ・ キャベツのツナ蒸し
  ・  炒り卵

    6/25 豚肉ピーマン炒めべんとう
  ・ 豚肉ピーマン炒め
  ・ ラタトゥイユ
  ・ かぼちゃの煮付け
  ・  ニラ入り卵焼き

月曜日の豚生姜焼きが復活しました!
こんなに生姜焼き率が高かったとは…振り返るまで気づきませんでした。

ニラ入り卵焼きは、余っていたニラをなんとか使いきろうとした苦肉の策でした。
出汁多め甘味なしで、ニラ玉のような味付けにしたら中々美味しかったです。

ちなみに、うちの普段の卵焼きは薄甘じょっぱいだし巻きです。
夫の実家がしょっぱい卵焼きの関西、私の実家が甘い卵焼きの関東なので、
間をとってあまじょっぱい卵焼きに落ち着きました。




お弁当 ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

2015年11月23日月曜日

おべんとうのこと 2015/6/15~

6/15~6/18のお弁当記録です。

   6/15 鶏の照り焼きべんとう
  ・ 鶏の照り焼き
  ・ ひじきの煮物
  ・ つるむらさきのお浸し
  ・ 燻製ささみのポテトサラダ
  ・  卵焼き

   6/16 生姜焼きべんとう
  ・ 豚生姜焼き
  ・ すっぱい豚きんぴら
  ・ こんにゃくの味噌田楽
  ・ 燻製ささみのポテトサラダ
  ・  卵焼き(冷凍)

   6/17 チキンカツべんとう
  ・ 鶏むね肉のチキンカツ
  ・ ひじきの煮物
  ・ 燻製ささみのポテトサラダ
  ・  卵焼き

   6/18 おくら中華炒めべんとう
  ・ おくらと豚肉の中華炒め
  ・ すっぱい豚きんぴら
  ・ こんにゃくの味噌田楽
  ・ つるむらさきのお浸し
  ・ 卵焼き(冷凍)

17日のチキンカツは、面倒くさがりの私にしてはがんばりました!
でも実は、一点豪華な揚げ物って、炒め物より楽だったりします。野菜が少なくなるので頻繁にはできませんが。

燻製ささみのポテトサラダは、土曜日に作ったささみの燻製をほぐして、枝豆入りのポテトサラダに混ぜたものです。

土曜日に作った燻製達。
ささみはソミュール液に一晩浸けた後塩抜きして、1時間乾かした後に温燻しました。
かまぼことチーズもいっしょに燻製。
80度ぐらいで1時間半燻製したので、身が柔らかくてジューシー。

ポテトサラダに混ぜると、まろやかさと燻製の香りがマッチしてお酒にぴったりのおかずになります。
たくさん作ってこの週ずっと食べてました。




お弁当 ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

おべんとうのこと 2015/6/8~

6/8~6/10のお弁当記録です。

  6/8 生姜焼きべんとう
  ・ 豚生姜焼き
  ・ ほうれんそうの胡麻和え
  ・ かみなりこんにゃく
  ・ 炒り卵

  6/9 鶏の照り焼きべんとう
  ・ 鶏の照り焼き しいたけ添え
  ・かみなりこんにゃく
  ・ ほうれんそうの胡麻和え
  ・ アスパラの辛子マヨ和え
  ・ 卵焼き

  6/10 夏野菜味噌炒めべんとう
  ・ 夏野菜と豚肉の味噌炒め(なす・おくら・ピーマン)
  ・チンゲン菜の海苔和え
  ・ 卵焼き(冷凍)

この週の金曜日は会社が休みだったので、いつもよりお弁当が1回少ないです。
それにしても…この週は常備菜が少ないですね…。
キャンプで疲れきっていたような記憶があります。
そして月曜日生姜焼き、4週連続です。どこまで記録が伸びるでしょうか。

夏野菜は味噌炒めにすると何でも美味しくて楽チンですね。
生姜をきかせてみたり、にんにく醤油プラスでがっつり味にしたり、
刻んだ青唐辛子を入れても夏らしくて好きです。





お弁当 ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

2015年11月22日日曜日

キャンプのこと02 椿荘オートキャンプ場

道志村、という場所があるらしい。

そこには豊かな自然のなかに数多のキャンプ場がひしめき、
管理が手厚い訳ではないが、値段がお安くアットホームなキャンプ場が多く、
関東のキャンプ玄人の多くは道志村をホームとしているのだという…。

ほう。
調べてみると、家から1時間半程度の距離。なかなか近い。

2回目のキャンプ、行ってみますか。


2015/6/6
夫婦で議論を重ね選んだのは、椿荘オートキャンプ場。
前回と違い区画のないフリーサイトで、予約無しでOKらしい。
一応当日朝電話してみると、「空いてますよ~どうぞいらしてください~」と穏やかなおかみさんの声。
はじめてのフリーサイトにどきどきしながら、まずは受け付けの民宿椿荘に向かった。


民宿の中に張ってあった、手書きの場内地図。
椿荘キャンプ場は場内に椿沢という川が流れている。
せっかくだから川沿いのサイトを確保したいが、空いているだろうか。

1拍2人で3,200円。お安い。
薪二束も一緒に会計して、キャンプ場へと向かった。
椿荘キャンプ場は民宿椿荘から車で2分ぐらい。ぐねぐねした山道を上っていった先にある。

キャンプ場についたのは11時ぐらい。
土曜日だったので、炊事場に近い中央の森や、西の森の川沿いにはいっぱいに人が入っている。

ど、どうしよう。
空いてるのは、ちょっと日当たりが悪かったり、狭かったりするサイトばかり。
こうやって迷っているうちに、めぼしいサイトにどんどん人が入ってしまうかもしれない。
焦りでおろおろしてしまう。これがフリーサイトか…!

咄嗟の判断で、一度広めのサイトに車を置いて、
起伏の多い場内を小走りで一周見て回った。
すると、西の森のどん詰まりに、広めのスペースが空いている。
断崖の上なので川には降りれないが、流れが近くにあるので水音が聞こえ、風情もある。

急いで車を回し、なんとか今夜の泊まり場所を確保することができた。
どっと肩の力が抜けた気がした。

手書きの地図で言うと、赤丸のあたり。
トイレや炊事場からは少し遠いが、突き当たりにあるので人通りも無く、結果的に非常に静かな良いサイトだった。

さて、早速設営だ。
前回のキャンプは全部レンタル道具だったが、今回は違う。
今日のために、必要な道具を全部買いそろえたのだ。

設営し終えた様子がこちら。
テントはスノーピークのアメニティドームS、
タープはテントマークのタキビタープウイングにした。
雨の火でも焚き火できたら楽しみ方が広がるし、何より張り姿がかっこいい。

ただ、予想以上に大きい!
今回のサイトではスペースが足りず、たるみができてしまって悔しい。

テントの後ろはすぐ崖。しかもロープなどの措置一切なしのワイルドさ。
ただ、おかげで森の緑をとても近くに感じ、自然の中に入っていく感があった。

設営が終わって、昼ごはん。
今回は豚肉とわかめと油揚げ入りのうどんを作る。

うどんスープを作り終えたところで気づいた。
肝心のうどんを忘れた。

前回のバーベキューといい、この食事絡みの詰の甘さはなんだろう。
ひどく脱力したが、もう空腹が限界だ。
迷った末、応急措置で、うどんスープに食パンを入れて煮込んでみた。
…これが、案外うまい。すいとんみたい。時々イーストの香りはするけど、全然食べられる。
予想外のマッチングで、うどんスープが無駄にならずに済んだ。
(が、ショックはショックだったので写真は撮り忘れた)


一段落したところで、タープの下で焚き火してみた。
一応難然シートを張り、その下で火を起こす。
時おり火の粉が上がるが、びくともしていないようだ。
なるほど、これなら雨でも焚き火できそう。
ただ、煙がタープの内側に篭るので結構煙い。

焚き火を眺めながらコーヒーでも飲むか~なんて言って気づいたが、なんとうどんに引き続きコーヒーも忘れてきていた。
ここまで来るともう笑えてくる。
道志みち沿いのヤマザキショップでコーヒーを買い、ついでに帰りに紅椿の湯でお風呂に入って、帰ってくるとすぐ日が落ちた。
夕食の支度をしなければ。

今夜の献立はバーベキュー。前回のリベンジだ。
(肉は安売りのオージービーフだが)

色んな野菜と肉を焼く。
炭が足りなくて途中で足したりと苦戦はしたが、今回は美味しく食べることができた。
おなかいっぱい食べられる喜びを二人で噛み締めた。

焚き火タープは遮光性が高い。
タープの内側だけが浮かび上がっているような、不思議な写真が撮れた。

しばらく焚き火をして、歯磨きして就寝。
前回のカンパーニャほど水は冷たくなかった。

今回、寝袋は結局買わなかった。
二人分のインフレータブルマットと、家にあった客用布団を並べて寝床にする。
柔らかいし暖かい。寝袋じゃなくてもこれで十分に思えた。

辺りに街灯が無いので、ランタンを消すとテントの中は真っ暗になる。
目を閉じると、遠くで水が流れている音が聞こえてくる。
それを聞いているうちに、すーっと眠りに落ちていった。
家にいるときよりずっとよく眠れた気がする。



朝になった。
冷えるけどダウンを着るほどじゃない。
起きて早速、焚き火をする。
周りに他の人がいないのを良いことに、朝から高く薪を組んでめらめら火柱を上げた。

昨日買ったコーヒーを淹れて、ホットサンドで軽い朝食をとる。

朝日に照らされた森の緑がとても鮮やか。
焚き火であぶられた体に涼しい空気が気持ちいい。

なるほど、キャンプは朝が気持ちいいんだな。
今回初めて知った。


ぼちぼち片付けて、11時頃撤収。
帰り道、ちょうどぐねぐね道を上ってくるキャンプ場の軽トラとすれ違う。
これから清掃に入るんだろうか。
会釈をして、キャンプ場を後にした。


椿荘キャンプ場、とても過ごしやすいキャンプ場だった。
売店みたいな便利な施設は無いけれど、トイレや炊事場は綺麗に掃除されていたし、おかみさんもおおらかで穏やかだったし。
何より、森の中で静かに暮らせる感じが我が家の気に入った。
また、何度でも行きたいキャンプ場だった。


帰ってから、寝付けない夜は椿沢の音を思い出すとよく眠れるようになった。







オートキャンプ ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

おべんとうのこと 2015/6/1~

6/1~6/4のお弁当記録です。

  6/1 生姜焼きべんとう
  ・ 生姜焼き
  ・ ラタトゥイユ
  ・ ピーマンの梅おかかくたくた煮
  ・ 卵焼き

   6/2 鶏のからあげべんとう
  ・ 鶏のからあげ
  ・ かぼちゃの煮つけ
  ・ ピーマンの梅おかかくたくた煮
  ・ ほうれん草のツナ和え
  ・ 卵焼き(冷凍)

    6/3 豚肉ピーマンべんとう
  ・ 豚肉ピーマン炒め
  ・ ラタトゥイユ
  ・ ほうれん草のツナ和え
  ・ 卵焼き


    6/4 鶏とブロッコリーのマヨ炒めべんとう
  ・ 鶏とブロッコリーのマヨ炒め
  ・ かぼちゃの煮つけ
  ・ ピーマンの梅おかかくたくた煮
  ・ 卵焼き(冷凍)


3週連続、月曜日のおかずが生姜焼きでした…。
何にも考えずに作れるので、休み明けのぼんやり頭だとつい生姜焼きを作ってしまいがちです。
玉ねぎをたっぷり入れると100gくらいの豚切り落としでも二人分のメインおかずに十分な量になります。

ピーマンやらズッキーニの入ったラタトゥイユやら、おかずが夏らしくなってきましたね。
オクラやナス、ししとうなんかのおかずにしやすい野菜が安くなりうれしい反面、おべんとうの味方ブロッコリーがお高くなってしまう季節でもあり…。少し心細くなる季節です。





お弁当 ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

おべんとうのこと 2015/5/25~

5/25~5/28のお弁当記録です。

  5/25 ほうれん草入り生姜焼きべんとう
  ・ ほうれん草入り生姜焼き
  ・ アスパラの辛しマヨおかか和え
  ・ ひじきの炒り煮
  ・ にんじんナムル
  ・ 卵焼き

  5/26 鶏肉のカレーマリネべんとう
  ・ 鶏肉のカレーマリネ焼き
  ・ ブロッコリーとツナの和風蒸し
  ・ ひじきの炒り煮
  ・ にんじんナムル
  ・ 卵焼き(冷凍)

   5/27 豚とチンゲン菜の中華炒めべんとう
  ・ 豚とチンゲン菜の中華炒め
  ・ アスパラの辛しマヨおかか和え
  ・ ひじきの炒り煮
  ・ ブロッコリーとツナの和風蒸し
  ・ 卵焼き

    5/28 鶏肉となすの味噌炒めべんとう
  ・ 鶏肉となすの味噌炒め
  ・ ほうれん草のお浸し
  ・ ブロッコリーとツナの和風蒸し
  ・ 卵焼き(冷凍)


キャンプの直後の週だったので常備菜を大量に作れず、終盤のおかずがカツカツになってしまいました。
おかずが多くても少なくてもそれらしく見えるのが、わっぱ弁当の強みかと思います。

先週に続いてブロッコリーのおかず。
ブロッコリーとツナの和風蒸しは夫の好物です。
ブロッコリーと細切り玉ねぎを炒めて、ツナ缶油ごととだしの素を入れて、蓋をして蒸し煮にするだけ。
あらかじめ茹でないで蒸し煮にすることで、ブロッコリーの滋味が引き立つ…気がします。
見栄えも味もいいのでお弁当におすすめです。







お弁当 ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村